京阪電鉄館京阪写真館→京阪過去のTOP画像

1502F守口市
 
7月6日まで運転された、ハム太郎のラッピング車  特急色に戻った 1900系1919F
6007F 藤森にて
6000系京橋  モボ105様ご提供 転載はモボ105様までご連絡を

7000系滝井 朝夕しかない天満橋行き 9月の改正で昼間は廃止となる急行
7002F 2200系守口市
 
朝夕に運転する区間急行 9001F 滝井にて  変則的な顔6014F
6000系滝井↑
 
昼間にも特急として使用されるようになった  昼間にも8両編成で
9000系守口市 運転されるようになった6000系
滝井   ズームで撮影しました

滝井を通過する 2400系 各駅停車を抜かし京都へ向かう 9000系関目
 
旧幕の8004F 3000系区間急行  2扉は特急車両ですが
改正を知る前です・・。 淀屋橋  朝などには他の種別で運行しています。
天満橋(ホーム変更前)

8両になったり7両になったりする
6001F 淀屋橋

休日特別ダイヤに運転された準急淀行き
枚方市まで定期列車です
競馬場があるため競馬開催時は延長される事があります2217F守口市

9005Fと向き合う6002F これはよく見られる光景です
この状態になるのは1番線と4番線です 一本の線路で繋がれています
淀屋橋
 
始発の準急 枚方市 大晦日ダイヤ 萱島駅編
夜中は殆ど普通三条行きです
 
義経PR電車 「義経」 8008F 枚方市  今は無き、守口市駅のパタパタの列車案内
改正前にLEDに取替えられました↑

梅雨の日の樟葉に到着する特急 8004F フォトコンテストで優勝された006様の写真です
2003年9月の改正で特急停車の仲間入りに 本人のコメント入間市の大カーブを、
きしみ音をたてて去っていく101系です↑(HP
 
ひらかた大菊人形Finaleを掲げて 寝屋川車庫に入庫
走る出町柳準急 滝井 2455F 萱島止の普通 萱島 7002F

京橋を発車する特急車両の普通淀屋橋行き
出庫を兼ねた運用 終2日前の「静」8009F
 
守口市に停車中の8両時代の2224F↑ ↑改正で昼間は廃止される
改正前の昼間の準急樟葉行き 普通萱島行き 関目 2211F
パタパタ、停車駅案内は現在のもはないもの
 
昼間にも運転される区間急行萱島行き 守口市に到着した区間急行天満橋行き
滝井 1591F 1919FPiTaPa 現在通常塗装で運用
 
私市に到着した10006F 七夕伝説HM 午前中のごく一部の始発列車しか
七夕伝説初参戦  使用されなくなった天満橋1番線
新ラッビング展示で久々に長時間に使用。

7000系顔の6014F 守口市に到着。 昼間の交野線運用に入る1919F
平日は7000系が急行枚方市行き ↑ ↑運用50周年ヘッドマークを掲げる。
↑運用に入ることがあります。↑私市

平日のみ運転される昼間の8両区間急行 守口市に到着した最終の区間急行天満橋行き
6003F 守口市 トーマスゆかいななかまたちラッピング
1月21日で終了
 
久々に通常に戻った7203F 京橋 急行出町柳行き 急行と接続する普通 丹波橋
急行出町柳行きは昼間以外に運転 2456F
 
臨時特急わかばexpressの2本目回送 七夕伝説当日の枚方市に停車中
滝井 3505F 10003F

夕刻の守口市に到着 準急樟葉行き 樟葉に展示中のちびっこアーティスト号
朝夕のみ運転 7002F トーマスとゆかいななかまちラッピング

2008年正月ダイヤ実施中
大和田に到着した普通淀屋橋行き 1502F
後ろは昼間の急行出町柳行き

11年ぶりに5cmの積雪があった大阪
滅多に見られない京阪と雪景色の組み合わせ
大和田 普通淀屋橋行き 区間急行萱島行き

10月19日のダイヤ改正で名称が消滅するK特急
K特急→快速特急に変更・淀屋橋行き消滅
香里園
 
早朝・深夜のみの運転となる急行淀屋橋行き 営業運転を開始した新3000系
現在はほぼ終日運転 守口市 7003F 快速急行も運転開始 枚方市

11月22日・23日・24日・29日・30日に運転された
中之島発臨時特急もみじEXPRESS出町柳行き
以前の臨時特急は天満橋発着でした。
8000系の中之島線乗り入れは臨時のみ

2009年の正月ダイヤで見ることが出来た
このダイヤでは淀屋橋発の普通は2番線発に変更
日中にも急行が運転され新3000系も運用されました。
2632Fと3002F 京橋
2番線発の普通は早朝のみ

京橋を発車する通勤快急中之島行きおりひめ
平日朝に2本運転される列車 京橋 2608F
京阪写真館へ戻る  トップへ戻る